苗植えしてから1週間(7日)が立ちました。
「元気かなぁ?」って毎朝見るのが日課になりました。育てる楽しみ良いですね。久しぶりに子育てしている気分!
対応がしっかり上がる場所なおで、水だけやってほっておいても育つとは思うのだが、せっかくならしっかり育てたいと思い、ググっていろいろ調べて入るが、「本当にこれでいいの?」とか、「摘芯、芽かきがよくわからんし、切るの可愛そう・・・」と思ってしまう。
アドバイスください
みなさんのアドバイスを頂きながら育てさせていただければ有り難いと思っています。
基本1週間ごとの成長を載せていきますので、アドバイスいただければ幸いです。アドバイスは投稿欄に直接頂いても、ノリックのLINEなどに頂いてもOKです。
トマト
1週間ですごく大きくなるのですね。支柱をしました。摘芯や芽かきがよくわからなかったのですが、とりあえず何箇所がやってみました。ちょっと見えにくいですが、なにかアドバイスを頂ければ有り難いです。「見えにくいから、●●のように撮って載せて」というのも大歓迎です。
メロンとかぼちゃ
こちらは左にメロン、右にかぼちゃを植えました。虫がつかないようにネットを張りましたが、完全に防げていないように思えます。摘芯も気持ちやりました。ちなみに水はこのままシートをかけた状態でやっていますが、毎回シートを外して水をやったほうが良いのでしょうか?
青しそ
早速できたようで、お手伝いして頂いた淡路島のたまねぎとツナで炒めたパスタの上にのせていただきました。美味しかったです。
なすび
なすびはとりあえず支柱をしました。ただ、鉢なので奥深くまでささらず不安定。柱を2,3本三角形のようにしたほうがよろしいでしょうか?
ピーマン
こちらは、最後のピーマンです。見た感じ順調そうなのでとりあえず何もせずです。早めに支柱とか立てたほうがよろしいですか?