スクリーンショット 2022-05-18 145605
スクリーンショット 2022-05-18 145625
スクリーンショット 2022-05-18 145646
スクリーンショット 2022-05-18 145703
スクリーンショット 2022-05-18 145728

前田みゆきです

スクワット、ベンチプレス・・・等々
よくあるトレーニング。
なんのためにしてるの?
本当にダイエット・ボディメイクできる?

例えばスクワット。
( ※ 否定の気持ちは無い )
スクワットをする
その動きの筋肉はつくだろう。
そこに重量をかけると負荷がかかるのだから
筋肉を感じ、筋力がつくのは当たり前。
(そもそもなんでスクワットをするのか、説明できる?)

決まった動きでついた筋肉は
その動き・重量でしか
力、筋肉は発揮できない。
やらなくなったらその筋肉は衰えていく。
その動き(今回で言うスクワット)を
続けなければいけないということ。
いつまで続けられる?
というか、スクワットのための筋肉
いつ活かすの?

日常から身体を変えたいのであれば
その筋肉たちを
普段から自分の意志で動かせないと、
コントロールできないといけない。

重さがなくても同じ動きできる?
自分の重りだけでも体をコントロールできないのに
筋肉(重り)をたくさんつけたら
もっとコントロールできないよ?

重りを持つ前に
自分自身の重さを感じられていますか?
重いもの持たなくたって
重心の乗せ方だけで身体って変わるんだよ。

自分の重み、重力を味方につけよう!

ヒントは先人の智慧
先人から学ぼう!