
「今日のテーマは腸腰筋でした!ちょっと強度強すぎましたね😅いつもより動いたので筋疲労すぐ来るかもしれません」とヨガの先生あき先生から…。
確かに、腸活中のノリックにとってはちょっとキツかったかも。でも、土曜日の朝からしっかり身体を伸ばすことができてとても気持ち良い。最高の週末がまたスタート。
この歳(45歳)になってゴルフやフットサルなどをやって大きな怪我をしないのは、あきさんのヨガと、前田みゆきさんのパーソナルトレーニングのおかげと思っている。当たり前だと思っている健康が当たり前のように続いているのは、本当に感謝。
腸腰筋の詳細がわからなかったのでちょっとググってみた。
腸腰筋とは、上半身と下半身をつなぐ筋肉です。 背骨の腰の辺りから始まる“大腰筋”と、骨盤の内側の上部から始まる“腸骨筋”が組み合わさっており、骨盤を通り抜けて太ももの内側についています。 この筋肉は「深腹筋(しんふっきん)」や深部腹筋群と総称され、いわゆるインナーマッスルの部類に入る筋肉です。
あと、こちらのページに腸腰筋を鍛えるメリット
- 綺麗な姿勢を保つことができる
- 基礎代謝が高まり、ダイエット効果が得られる
- 歩きやすさや走りやすさを感じるようになる
とあったので、興味のあるかたは直接ご確認を!
当たり前と思っている健康が突然、当たり前でないと気づく日がくる。
それを1日でも遅くするために、一緒にヨガを楽しみませんか?
あきさんのヨガ仲間募集中です。ノリックまでご連絡を