苗植えしてから2週間(14)が立ちました。

子どもたちもこんなに大きく育ちました!

太陽がしっかりあたる場所なので、水だけやってほっておいても育つとは思うのだが、せっかくならしっかり育てたいと思い、ググっていろいろ調べて入るが、「本当にこれでいいの?」とか、「摘芯、芽かきがよくわからんし、切るの可愛そう・・・」と思ってしまう。

アドバイスください

みなさんのアドバイスを頂きながら育てさせていただければ有り難いと思っています。

基本1週間ごとの成長を載せていきますので、アドバイスいただければ幸いです。アドバイスは投稿欄に直接頂いても、ノリックLINEなどに頂いてもOKです。

トマト

2週間が立ちました。更に成長して、また紐で縛りました。右のめちゃなりトゥイングルに小さな赤ちゃんができています。来週までには赤色になっていそうだね。摘芯や芽かきがよくわからなかったのですが、とりあえず何箇所がやってみました。ちょっと見えにくいですが、なにかアドバイスを頂ければ有り難いです。「見えにくいから、●●のように撮って載せて」というのも大歓迎です。

メロンとかぼちゃ

こちらは左にメロン、右にかぼちゃを植えています。虫がつかないようにネットを張りましたが、葉に穴が空いているので虫食いかなぁ・・・。どうしたら良いのだろう・・・。ちなみに水はこのままシートをかけた状態でやっていますが、毎回シートを外して水をやったほうが良いのでしょうか?

青しそ

 いっぱいできています。食べるのが追いつかない…。このままほっておいても大丈夫かなぁ?

なすび

なすびも多くなりました。柱を刺しているが、鉢なので奥深くまでささらず不安定。柱を2,3本三角形のようにしたほうがよろしいでしょうか?

ピーマン

こちらは、最後のピーマンです。見た感じ順調そうなのでとりあえず何もせずです。早めに支柱とか立てたほうがよろしいですか?