ノリックです。苗植えしてから3週間(21日)が立ちました。
今週は2回ほど強い雨が降ったせいか、みんな急成長しました。
太陽がしっかりあたる場所なので、水だけやってほっておいても育つとは思うのだが、せっかくならしっかり育てたいと思い、ググっていろいろ調べて入るが、「本当にこれでいいの?」とか、「摘芯、芽かきがよくわからんし、切るの可愛そう・・・」と思ってしまう。
アドバイスください
みなさんのアドバイスを頂きながら育てさせていただければ有り難いと思っています。
基本1週間ごとの成長を載せていきますので、アドバイスいただければ幸いです。アドバイスは投稿欄に直接頂いても、ノリックのLINEなどに頂いてもOKです。
トマト
3週間が経ちました。先週の成長もすごかったのですが、今週1.5倍くらい大きくなった感じです。赤ちゃんも増えました~。今回も摘芯や芽かきがよくわからなかったのですが、とりあえず何箇所がやってみました。ちょっと見えにくいですが、なにかアドバイスを頂ければ有り難いです。「見えにくいから、●●のように撮って載せて」というのも大歓迎です。
メロンとかぼちゃ
こちらは左にメロン、右にかぼちゃを植えています。虫がつかないようにネットを張っていましたが一気にのびて苦しそうだったのでネットを取り除きました。虫食いが心配ですが・・・。
ググってみると
親づるは本葉4枚で摘芯します。伸びてくる脇芽(子づる)を2本伸ばして2本仕立てとします。
子づるから分枝する脇芽(孫づる)は、それぞれ葉を2枚残して摘芯。
伸ばした子づるは最終的に15節程度で止めます。
5~10節目に出てくる孫づるに着果させ、1株で5~8個(らくなりメロン)、3~6個(レモンメロン)程度を目標に肥大させます。
株の勢いが足りないときには、あまり早めに着果させないようにしましょう。
とかの言われていますが、実際にどうしたらよいか不明。誰か具体的にどうすれば良いか教えてください。
青しそ
相変わらず いっぱいできています。昨日もサラダに載せて食べました。
なすび
両方ともお花が咲きました。大きくなってきて、柱をを2,3本三角形のようにして固定した方がよいか迷い中。
ピーマン
こちらは、ピーマンです。見た感じ順調そうなのでとりあえず何もせずです。早めに支柱とか立てたほうがよろしいですか?