気持ちが折れない禅の習慣   枡野俊明

あつもりのイチローです

生活習慣「朝を充実させる」→充実した1日に

  • 一定の早い時間に起きる
  • 身体に新鮮な空気を取り入れる
  • 身体を動かす 掃除がベスト(朝にこれは😂)平日は特に💦

このご時世だから手に取った感はある
気持ちが折れそう、 環境の変化の戸惑いなど気が滅入りがち

禅の根本的な考え方「受け入れること」
それを見て思ったこと今 知っての通りコロナ禍で何かと制限されてるけど 慣れというか受け入れることができてきているかなあと感じる。

それこそ私にとってはインスタやzoomを始めたことはコロナがなければもしかしたらやらなかったかもしれない。
人に会えないことでストレスを感じたときもありました😅

だからそれはいいことだと思うし、受け入れることができているのではとおもった。

ただ近日各地で線状降水帯が起き土砂災害被害が起きているけど実際その立場に立ったらその気持ち 受け入れるということができるのか?
疑問だとニュースを見て思いました。
どう皆さんは思うのでしょうか?

ただそう思うとなかなか受け入れるのは難しいなと感じはしました。
この本を読んでの感想でした。