
あつまれ名刺の仲間の境祐輔さんの
発酵スパイスカレー 薬師堂本舗<ヒハツキーマカレー>が、
2022年6月30日(木)の関西テレビ放送「よ~いドン!」で放送されましたね。
あつもりの仲間から
- 「仕事で見れなかった!」
- 「もう一度見たい!」
- 「韓国では放送していないぞ!」
というメッセージを頂きましたのでこちらにその時の情報をちょっと載せます!
「本日のオススメさん」
放送されたのは「本日のオススメさん」というシーン。
スパイス研究家として活動し、海外問わず1,000件以上のカレーを食べ歩きしている
泉井秀介さんの「本日のオススメ3」として紹介されました。
発酵スパイスカレー 薬師堂本舗<ヒハツキーマカレー>
住所:大阪府大阪市天王寺区上本町6-3-31 うえほんまちハイハイタウン B1F
TEL:06-6777-6339
[営業時間]
11:00~14:45(Lunch Time:L.O.)
18:00~21:45(Dinner Time:L.O./月曜日・火曜日・木~土曜日)
定休日:水曜日(※祝日の場合は営業)
※日曜日の夜は休み
紹介方法もさすがスパイス研究家のプロですね。
わかりやすく「食べに行きたい!」と思いました。
境さんとスレンドラーさん今日から大忙しいですね。
ポイントを書き出すと
- 今年2月にオープンした注目の新店
- 薬剤師の資格をもったユニークな経歴を持つご主人(境さん)
- 日本人薬剤師(境さん)xネパール人コックさん(スレンドラー)のコラボ
- 腸にやさしいヒハツを使ったキーマカレー
- 約20種類のスパイス、鶏ミンチ、発酵タマネギ、鶏ガラスープなどを合わせて作っている
- ダルと呼ばれる”ひよこ豆のカレー”を混ぜることによりコクとマイルドがさらにアップ
- トッピングされた”麻の実のナッツ”、鳥の軟骨のフライが食感が食べる楽しみを倍増
- 境さんの医食同源が詰まったカレー
その時の内容を限定公開でこちらに載せてみました。著作権の問題があるのですぐ削除すると思いますので、早めに見てくださいね。
ヒハツとは、コショウの一種で、体を温める作用があるとされている
医食同源は、病気を治療するのも日常の食事をするのも、ともに生命を養い健康を保つためには欠くことができないもので、源は同じだという考えです。古くから中国にある、体によい食材を日常的に食べて健康を保てば、特に薬など必要としないという薬食同源の考えをもとにした造語とも言われています。
あと2つのカレー屋のポイント
「本日のオススメ3」のあと2つも美味しそうだったので、ポイントを書き出してみました。
こちらも今度行ってみたいと思います。
カレーライスの印度屋 森ノ宮店<牛ロースステーキ(150g)カレー>
住所:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-16-22
TEL:06-6949-1158
[営業時間]11:00~22:00
定休日:無休
- 大阪市内に3店舗(森ノ宮、十三、京橋)を構えるカレー専門店
- 食べ応え満点の牛ロースステーキ(150g)カレー
- スパイスはインドから直輸入し、1年半熟成して使用するので角が取れてまろやかになる
- オリジナルスパイス、約5時間煮込んだ野菜・果物・自家製チャツネなどと合わせる
- 日本独特の風味を生むために酒粕を入れる
- 自家製のニンニクしょう油で焼いた牛ロース肉がたっぷりのっている
- 噛めばあふれ出るうまみとピリ辛なカレーが口の中まで絶妙にマッチしていて幸せな気分になれるカレー
きったんカレー<きったんカレー 手仕込みとんかつトッピング>
住所:大阪府大阪市北区曽根崎2-7-2 松田ビル 3F
[営業時間]
11:30~24:00(月~金曜日)
5:00~24:00(土曜日)
5:00~14:00(日曜日)
定休日:不定休
- 去年(2021年)の12月にオープンしたばかりの欧風カレーが名物のお店
- リンゴ・バナナ・桃などのフルーツと飴色タマネギをたっぷり、そこにスパイスを15種類ほど加えゆっくり煮込む
- トッピンのカツは塩麹などをつけて、一晩寝かせて低温調理したお肉を短時間でさくっとあげる
- じっくり煮込まれたカレーは深いコクがあり、1口食べると甘みがあって、そのあとから辛さが押し寄せてくる欧風カレー
- 現代的なスパイスカレーのエッセンスも感じられるのが新しいポイント
- さくさくとした衣から大量の肉汁があふれ出す手仕込みとんかつをトッピングを満足度がUP
あと3名 (7/10 15:00~ノリック&ショッチャンによるトリプル占い(手相、動物占い、カラーセラピー)
おかげさまで、その境さんの 薬師堂本舗で7月10日に行わさせて頂くカレーを食べながら行うトリプル占いイベント。あと3席となりました。「なにそれ?」と思われた方はこちら見てあげてくださいね。当日は放送の裏話とかも境さんから聞きたいと思っています。
参考ですが、発酵スパイスカレー 薬師堂本舗で開催されるイベント一覧も載せました