
先日のレアジョブからネイティブキャンプへの浮気から
どっぷりはまってしまい。
そのままネイティブキャンプが本命になったノリック(笑)
毎日、事前予約して25分楽しめるレアジョブも当時は大好きだったが、事前予約なしで好きな時間に好きなだけ話せるネイティブキャンプの方が相性良いみたい。
その結果、約2週間(17日目)で、100名の外国人女性と出会ってしまった。
しかも、そのほとんどがアフリカ人と東ヨーロッパ辺りの人。
南アフリカがメインだが、正直知らなかった国もたくさんあり、素直にその国の事を聞くことができ毎日が楽しくてしょうがない。
会話して、感じた事を毎回ツイートしているので良かったら見てね。
はまった理由
ノリック的にはまった理由は大きく二つ
- しゃべりたいときにしゃべれる!
- 自分で相手を決められる
しゃべりたいときにしゃべれる!
ノリックはもともと計画的な人間だと思っていたから、レアジョブのように「毎日22時から25分」の方がコンスタントに学べると思っていた。実際に、2,3回は時間を間違ってサボってしまったが、ほぼ179回連続(合計89.5時間)で楽しめた。
これはこれで個人的にもすごいと思った、おかげさまで海外の人さんと会話するのに抵抗はなくなったと思っている。
ただ、まさか、いつでも気軽に英会話できるネイティブキャンプの方が自分に合っているとは思わなかった。
- 起きて、自宅で仕事始まるまでの10分
- 昼食後の20分
- 会社までの歩途中の15分
- 天気が良いので散歩中の25分
- 車で子供達を待っている間の10分
などなど、ちょっとした隙間に気軽に英会話の相手を見つけて気軽に話せる。これにまずはまった。
自分で相手を決められる
そして、その隙間時間に自分で相手を選ぶことができること。
レアジョブも基本的な仕組みは同じ、予約時に相手を選ぶ、ただ、ネイティブキャンプがレアジョブと違うところは、レアジョブはほぼフィリピン人が先生に対して、ネイティブキャンプはフィルピン人も5割ほどいるが、それ以外に英語がネイティブな人やネイティブではないが基本英語で会話している人達が多いこと。なので、いろんな国の人に出会えること。現に、ノリックはアフリカ人や東ヨーロッパ人との会話に楽しんでいる。(ナイティブなアメリカやオーストラリア人とも話すことも可能だが、料金が上がるのでまだやっていない)
参考に、このような検索画面から会話の相手を気軽に探すことができる
当初、「いつでも話せるって言うけど、本当にいつでも話せるの?」って疑問視していたが、これまで100回ほど会話してきて、重複した先生は2,3回のみ。先生の数の多さにびっくりしている。
「どちらが安いの?」
ちょっと現実的な話をするとしたら、「どちらが安いの?」と思う人も多いだろう。
いろんなコースがあるので一概には言えないが、ノリックが登録している基本コースで見ると
- レアジョブ 毎日25分を1回:7,980円
ネイティブキャンプ 5分~25分間をしゃべりたい放題 6,480円
と金額的にはそんなに差がない。
結局は事前予約のレアジョブか、いつでも話せるネイティブキャンプのどちらが性格に合っているか!ですね。
“いつでも話せるから・・・と思って、毎日サボるくらいなら、レアジョブの方が良いかも!”
ちょっと不思議と思ったのが、レアジョブでは、日本人講師も多くいて、日本人と英会話したいとき、追加料金(ワンレッスン分の3倍)が発生するが、ただ、ネイティブキャンプにもたまに日本語に講師がいて、その人と話すときはネイティブではないので追加料金はなし。考え方の違いが料金にも発生するのですね。
どちらが良いか分からないと思った人は、どちらも無料体験期間があるので、まずは試しましょう!
私は、レアジョブ中にネイティブキャンプの7日間無料体験をして気が変わってしまった人ですw
英会話以外にも興味をそそられた学習教材
こちらも個人的な意見だが、英会話を重視していたので、レアジョブの時は英会話以外の学習教材は全く興味なかった。どんな教材があったかもあまりよく分かっていない。
ただ、今回のネイティブキャンプは、スマホアプリの作り方が良いためか、もしくは学習教材自体が良いか分からんが、結果的にはいろんな学習教材もやって楽しんでいる。
スピーキングテスト
まず興味を持ったのがこちらのスピーキングテスト。やっぱ今の実力が気になった。
おそるおそる挑戦してみたら結果、私のレベルは6でした。
このレベルが良いか悪いかは不明だったが、100人突破記念に再度挑戦したらなんとびっくり2つもあがり、レベル8になっていた。
正直、やり方が分からなかった1回目と、やり方が分かった2回目の差が出ているとは思っているが、この2週間の成果も感じたので嬉しい瞬間でもあった。
また、こうやって、項目(語彙、文法、流ちょうさ、発音)毎に状況が分かるのも有難い。発音が他と比べておいて行かれているようなので、発音を意識して英会話楽しまないとね。
ちなみにこれは最近知ったのですが、スピーキングトレーニングもあるので、仕事の合間とかにもやってみようと思っている。
5分間ディスカッションでレベルアップ
ちなみに今ノリックがやっている英会話方法は「5分間ディスカッション」。
レアジョブの時は基本フリートークだった。気軽に話せるのはある意味良かったが、半年もやっていると決まった話ばかりになり英会話の向上に繋がらないと感じたのもネイティブキャンプに浮気した理由の一つかも。
今は、「5分間ディスカッション」に集中して、決まったカテゴリーで話すようにしている。
こんな感じで各項目に5ずつテーマがあり、とりあえずノリックは上から順番にやっている。
メリットとしては、自分の苦手なテーマがすぐ分かる。さらにそのテーマをよりレベルアップしたい場合は、同じテーマで連続で何人もの先生と話す。最初は、自分の考えが伝えられないが、徐々に自分の意見がまとまってくるのが感じる。さらに余裕があれば、先生自信や先生の国ではどうなのかを聞くとすごく勉強になる。
例えば、最近挑戦したテーマ”religion (宗教) ”では、私は無宗教なのでなかなか聞く機会がなかったが、今回、5,6人の外国人に宗教に対していろんな質問をしてすごく勉強になったし、いろんな事を感じた。もう少しで一週まわりそうなので、2週目に挑戦し、自分のスキルが上がったか確認するぞ!
すべて音声が録音されているのは有難い
そうそう、ひょっとしたら最初に伝えるべきだったかも知れない録音機能。
ネイティブキャンプの嬉しかった一つが、自動ですべての会話が録音されており、いつでも聞き直すことができること。自分の音声って聞くのが恥ずかしいですよね。でも、発音や文法をより良くするためには自分で自分の音声を聞き直し、誤りを気づくこと。
そういう意味で言うとこの録音機能は本当に有難い。英会話が終わって、上手いこと言えなかった箇所をチェックし、調べて再リベンジ。これが英会話上達に繋がっている理由の一つ。
今回、100回記念に感じた事を書いてみたが、結果的には性格などで合う、合わないがあるので、無料体験があるのは嬉しいかもですね。みなさんのベストなオンライン英会話見つけてくださいね。
ノリックは、★英会話に挑戦&楽しみたい人が集まる場所★でお会いするのを待っています!